キャンプベテランぶれるテク8選!キャンプ初心者が知っておきたい豆知識も紹介するよ

キャンプに詳しくなれる?キャンプトリビア7選!画像はイメージ

キャンプというと家族や友達と行くだけでなく、今や一人で楽しむ「ソロキャンプ」とかも人気だよね。自然の中で食べるご飯は美味しそう!

でも、キャンプのことって意外に詳しく知らない人も多いんじゃない?

今回は、キャンプ初心者が知っておきたい知識や、キャンプ上級者も知らないかもしれないキャンプトリビアについて紹介していくよ~。

世間ではキャンプが大人気!初心者がまず揃えたいものは?

世間ではキャンプが大人気!初心者がまず揃えたいものは?画像はイメージ

キャンプといえば、寝る場所や食事をするところ、料理をするところなど、すべて自分たちで作る必要があるよ。それがキャンプの楽しみの一つ。

だから、キャンプに行く!となったら、揃えなきゃいけないキャンプグッズがたくさん!

初心者がとりあえず「これだけは揃えとけ」という基本のキャンプグッズをいくつか紹介していくよ。

これからキャンプ始めたいっていう人は参考にしてみてね~。

テント関係

キャンプと言えば、テントがなければ始まらない!テントは今やたくさんの種類があって、お値段も千差万別。家族の人数や好み、予算にあわせて好きなテントを用意しよう。

また、テントの設営時には意外に色んなものが必要になってくるよ。テント設営関係で必要なものを簡単に確認しておこう。

タープ

テントの外で食事をしたりくつろぐためのスペースに、日差しや雨をよけるためにつける屋根のようなもの。テントと併設してつけることが多い。

ペグとハンマー

ペグとは、テントを貼る時に地面に打ち込む杭のこと。ハンマーは、その名の通りペグを打ち込むためのハンマー。

自在付ロープ

テントやタープを張る時に張り綱に結んで使うアイテム

グランドシート

テントを張る時に地面に敷いてテントを保護するシート

焚き火台・バーベキューグリル

キャンプでは、やっぱりバーベキューで盛り上がりたいよね!

調理をするためのバーベキューグリルは小型のものから大型のものまで色んな種類があるよ。お手頃価格で買えるものも。

また、意外と知られていないけど、キャンプ場は直火(地面に直接火をつける)が禁止なところが多いので、焚火をするための焚き火台もあると便利。

バーナー

キャンプの光景でよく見るのが、煮物料理をしたり、朝に暖かいコーヒーを飲んでいるシーン。これらは、バーナーがあると簡単に調理ができちゃうよ。

バーナーはガスを使うものやガソリンを使うものなど様々。

最近は初心者でも使いやすい「LPガス」を使用した「シングルバーナー」が人気。

「ちょっとお湯を沸かしたい」という時や、スープやインスタントラーメンなどを食べたいときにも簡単に使えて、とても便利なんだって。

テーブルとチェア

キャンプをするなら、やっぱり料理を食べたり、くつろぐためのテーブルとイスは必要だよね。

テントの隣にタープを張ったら、その下にテーブルとチェアを置いてリビング的な空間に。

人数に合わせて、サイズなど慎重に選ぼう!

ランタン

テントで一晩過ごすなら、ランタンは必須アイテム!
夜のキャンプ場は思った以上に暗いので、明かりがないと不安な夜を過ごすことに…。

ランタンもLEDのものから、ガソリンやガスを使ったものまでさまざま。

用途も、テントの外のタープに吊り下げてテント周辺を明るくタイプや、テーブルの上に置いておくタイプ、テントの中に置いておくタイプなど本当に色んな種類があるよ。

暗すぎると何もできなくなってしまうので、ランタンは数種類用意しておく方が安心だよ。

調理器具

キャンプでバーベキュー以外の料理をするなら、調理器具も必要だよね。

キャンプで便利なのが「クッカーセット」というもの。

片手鍋やフライパン、お米を炊くライスクッカーなど色んな形のクッカーがセットになったもので、片付ける時にはすべて重ねられるから持ち運びもしやすい!

バーベキューだけして帰る人も多いけど、長い時間滞在する人はクッカーがあると何かと便利だよ!

クーラーボックス

キャンプに自宅から色んな食材を持っていく人は、クーラーボックスが必需品!
特に生鮮食品は夏場にはすぐに傷んでしまうので、必ずクーラーボックスにいれていこう。

ただ、クーラーボックスは「冷たさを保つ」ものなので、中を冷やす場合はアウトドア用の長持ちする保冷剤を入れる必要があるよ。

寝袋

泊まりでキャンプに行くなら、寝袋も必要だよね!

寝袋と一言で言っても、封筒のようになっている「封筒型」や、昔からなじみのあるミノ虫みたいな「マミー型」などの種類があるよ。

ただ、寝袋をテントに直に敷くと冬場は寒いし腰も痛くなってしまうので、寝袋の下に敷くマットを持っていくようにしよう。

キャンプの知られざるトリビア7選!

キャンプの知られざるトリビア7選!画像はイメージ

キャンプに持っていくものを簡単に見てきたけど、今まで行ったことがない人もちょっと興味がでてきたんじゃない?

ではここで、さらにキャンプについて詳しくなれる、キャンプのトリビアを8つ紹介していくよ。
キャンプ上級者の人も知らないことがあるかも?!

「キャンプ」の語源とは?

キャンプって英語のような気がしていたけど、語源は実はラテン語だそうだよ。ラテン語の「campus」は「平らな場所」「広場」という意味があるんだって。

あと、古代ローマの練兵場や、戦場のことを指していたそうだよ。現在では「自然環境で一時的に生活すること」や「軍隊の駐屯地」などにもCamp(キャンプ)という言葉を使うようになったよ。

皮むき器を忘れた時に使える代用品

キャンプでカレーを作ろうと思った時に、意外に皮むき器を持ってくるのを忘れた!と言うことも多いみたい。包丁でむけばいいんだけど、うまくできないという人におすすめなのが、ペットボトルのフタで代用するというもの!

野菜を水で濡らしておいて、ペットボトルのフタでこするだけで皮がむけちゃうよ!

皮むき器を忘れた時にぜひ覚えておいてね~。

着火剤の代わりに使えるお菓子がある

キャンプで着火剤を忘れた!という時には、ポテトチップスが役に立つんだって!

ポテトチップスは油を多く含んでいるので、火をつけると燃えるんだそうだよ。

炭などの上にポテトチップスを置いてポテトチップスに火をつけると、うまく炭にも着火できるんだとか。

日本キャンプ協会認定のキャンプの資格がある

キャンプの普及と指導者の育成を進めている「日本キャンプ協会」というところがあるんだけど、日本キャンプ協会認定のキャンプの資格があるそうだよ。

日本キャンプ協会に認定されている指導者の資格は下記の3つ。

資格の名前 資格の内容
キャンプインストラクター キャンプのプログラムなどの指導を行う役割を担うことができる
キャンプディレクター2級 キャンププログラムの企画、実際の運営、評価を行う。実務的マネジメント担うことができる指導者として認められる。
キャンプディレクター1級 キャンプ事業全体をマネジメントしてキャンプにかかわるスタッフへ助言や支援、指導、組織運営を担うことができる指導者として認められる。

ちなみに、一番簡単に取得できるキャンプインストラクターは、理論を10時間と実技を10時間こなせば取得できるそうだよ。

温度計がなくてもバーベキューグリルの温度が分かる方法

キャンプでバーベキューをするときに、火加減の調整が難しいよね。専門誌などで「200度で焼いて」と書かれていても、200度ってどのぐらい?ってなっちゃうよね。温度計なんてわざわざ持って行かないし…。

そんな時に、アメリカで考えられたのが「ミシシッピ・テスト」という方法。かなりユニークな方法なんだよ~。

まず、焼き網の上20センチのところに手をかざし「ワンミシシッピ、トゥミシシッピ、スリーミシシッピ」と数えていくだけ。

トゥーミシシッピ、スリーミシシッピぐらいで熱い!ってなったら、ちょっと火が強すぎるかも。

フォーかファイブぐらいまで熱さに耐えれたら、170~200度ぐらい、それ以上耐えれたらもっと低温だと判断できるんだそう。

なんだか楽しそうなテストだから、みんなやってみたくなるかも~。

ドーナツ型や浮いてるテントもある

テントはよく見る三角の形だけじゃなく、世界では色んな形のものが売られているよ。

ドーナツ型のテントは、筒型のテントをドーナツ型にできるもの。組み合わせ方によっては、ドーナツだけじゃなくI型やC型、S型なんかにもできる優れもの。

しかもかなり小さくたためるので、持ち運びも簡単なんだとか。子供がすごく喜びそうだよね。

あとは、木に吊るして使う「浮くテント」もあるとか。吊るす作業がそもそも大変そうだし、浮いていたら風で揺れないのか?とか、居心地がいいのかどうかが気になるテントだね~。

「グランピング」の意味

「グランピング」って言葉を聞いたことがある人も多いかもしれないけど、最近話題になっている新しいキャンプのスタイルのこと。

グランピングとは「glamorous」と「camping」を掛け合わせた造語で、glamorousとは「魅力的な」「優雅な」という意味があるので、単純に直訳すると「魅力的・優雅なキャンプ」といったことになるね。

グランピングとキャンプの違いは、グランピングは自分で何も用意しなくていいというところ。グランピングの施設に行けば、食事の用意や片付けなどすべて施設のスタッフがしてくれるんだよ。

宿泊場所も、テント型のところやコテージのようなところなど様々。

「キャンプはしたいけど自分で全部用意するのは面倒…」「テントで泊まるならオシャレできれいなところに泊まりたい」といったワガママな要望に応えてくれるのがグランピング。

本来のキャンプとは違い「宿泊施設」感が強いから、本物のキャンプを体験してみたい人には向かないかも?

お手軽キャンプなら料理はテイクアウトもあり?

お手軽キャンプなら料理はテイクアウトもあり?画像はイメージ

とりあえずテントを買ったから、キャンプを体験してみたい!というキャンプ初心者にとっては、現地で食事を作ることは難易度が高いよね!

現地ですべての食事を作るのはとても大変なので、一部テイクアウトで食べ物を用意していくのもアリだよ!

特にキャンプにおすすめなのが、お酒のあてになる食べ物。キャンプで飲むお酒はとても美味しいはず!

現地でバーベキューなどができる前に、お酒のあてにちょっとつまめるものがあると助かるよね!

最近は居酒屋さんのメニューがテイクアウトできるのを知ってた?

モンテローザグループでは、事前にネット予約をすれば、唐揚げや焼き鳥、ポテトフライなどがテイクアウトできるんだよ。

現地で作る料理が万が一失敗してしまった時にも助かるので、キャンプ初心者はテイクアウト料理も利用してみよう!

キャンプに行く前にテイクアウト

まとめ

  • キャンプは「自分たちで作る」ことが魅力
  • キャンプには「資格」がある
  • キャンプにテイクアウトの料理を持っていくのもアリ