\さくら肉って何の肉?/さくらちゃんとしっかり学んで【春の肉祭り】を楽しもう

\さくら肉って何の肉?/さくらちゃんとしっかり学んで【春の肉祭り】を楽しもう

【HR】桜の季節…私の季節が到来だよッッ

\さくら肉って何の肉?/さくらちゃんとしっかり学んで【春の肉祭り】を楽しもう画像はイメージ

きりーつ!礼!着せーき!
皆さん、おはようございます♪本日講師を務めさせて頂きます、山内さくらと申します。来る桜の季節…。この時期なると、私の大切な名付け親である皆さんのことを思い出します。春になると沢山咲く桜、「春に沢山さく、花達(ら)」…そんな素敵な由来で、可愛い名前をつけてくれて嬉しいです♪しかもさくらの花言葉には「優美な女性」なんていう意味があるらしく、私にぴったりだな~♪…なんて冗談はさておき。春が近づくと「さくら」がつく食べ物が増えるけれど、皆は何が浮かぶ?さくらはね、「桜餅」も好きだけどこの時期に美味しい「桜えび」や「桜鯛」、焼酎にも合う「桜肉」もはずせないかな~…って渋いって?え?桜肉を知らないって?!?!もう皆勉強が足りんッヽ(`Д´)ノプンプン 今日はこのさくらちゃんが、しっかり桜肉について教えてやんよッッ!…おっと、優美な女性さくらちゃんが台無しだわ。オホホ。じゃあHRはこれで終わり、お手洗いに行きたい人は1限目までに済ませてね~。

【1限目】桜肉って何の肉?

\さくら肉って何の肉?/さくらちゃんとしっかり学んで【春の肉祭り】を楽しもう画像はイメージ

桜肉とは、ズバリ馬肉のこと。実はさくら肉以外にも昔から「別名」で呼ばれているお肉はいくつもあるんだよ。文明開化によって肉食文化が根付く以前、古くは殺生を忌む仏教の影響などから肉食自体がタブー視されていた日本。けれど江戸時代になると、「どう~しても肉が食べたいッ」というグルメな人の間で密かに肉料理が楽しまれていたの。その時に使われていたのが「桜肉」などの隠語。一部のお店ではなんと「薬」ってことにしてお肉を売っていたんだとか。すごい執念…今でこそ人気のジビエだけど、当時の人はこんなに苦労して食べていたんだね…。そうして肉食を密かに楽しんでいた当時の人はどんな隠語をつけてたんだろう。皆はいくつわかるかな?

(かしわ)

これは聞いたことがある人も多いかな?「かしわ飯」「かしわソバ」など鶏肉入りの料理に使われる「かしわ」だけど、本来は日本在来種の黄鶏(かしわ)の肉なんだって。にわとりの羽ばたきが神社のかしわ手に似ているという説や体毛が薄茶色だから、など様々な説があるよ。かしわ肉について知りたい人は前回の授業を復習してね♪

牡丹(ぼたん)

牡丹は、猪(いのしし)の肉のこと。有名な獅子と牡丹がセットになっている絵から「しし」と「いのしし」をかけて牡丹肉と読んだのが始まりなんだって。当時食べてもOKだったくじらの名を借りて、「山くじら」として売られていた様子は歌川広重の浮世絵にも描かれているよ♪

月夜(げつよ)

月に代わっておしおきよ~☆彡…コホン、さくらちゃんのキャラが崩壊するところだった、危ない危ない。月夜が意味するのは「うさぎ」。昔から馴染みのある月のウサギからきているんじゃないかって言わているけど詳しいことはもう判らないそう…。ちなみにうさぎが「1匹」ではなく「1羽」と数えられるのも、隠語のように鶏肉として数えられていたから、という説もあるよ。

紅葉(もみじ)

現在ジビエ料理の中でも人気の「鹿肉」のこと。花札の絵柄に鹿と紅葉が描かれているから、という説や、百人一首からきているという説もあるんだって。ちなみに10月の花札に描かれている鹿だけど、この鹿がそっぽを向いているから無視することを「鹿の十(しかのとお)」=「シカト」と言うようになったそう…って、そこの君ッちゃんと聞いてるか~?

【2限目】どうして桜肉っていうの?

\さくら肉って何の肉?/さくらちゃんとしっかり学んで【春の肉祭り】を楽しもう画像はイメージ

じゃあ馬肉はどうして「桜」なのさ?その理由には主にこんな説があるよ。

  • 桜の色のようにピンク色だった
  • 切った肉がサクラの花びらを連想させる
  • 千葉県佐倉市が幕府の管轄だったため

って最後の「桜」じゃないじゃ~ん:;(∩´﹏`∩);: それでも「桜」に例えられるほど見た目も美しい桜肉。桜肉の魅力はもちろん見た目だけでなく、牛・豚よりも脂質が少ない上に鉄分&カルシウムは他の肉よりダントツ多いなど、栄養面での魅力も◎ グリコーゲンも豊富で旨味・スタミナが強いのも人気の秘訣だよ。ただでさえ美味しくて栄養満点の桜肉だけど、この時期の桜肉は特に美味しいんだとか。冬を凌ぐべく干し草や穀類を沢山食べて肥えたこの時期の桜肉は脂肪の刺しが入って脂が乗りやすく、ウマ~いんだって☆彡

【3限目】桜肉って美味しいの?

\さくら肉って何の肉?/さくらちゃんとしっかり学んで【春の肉祭り】を楽しもう画像はイメージ

桜肉の食べ方は色々あるけれど、どうして「刺身」や「たたき」で提供されることが多いのかって…?それは、他の肉に比べ脂肪の「融点」が低いから。脂が溶ける温度が低い、ってことだよ。つまり人間の体温で溶ける…なるほど、そりゃ舌の上でとろけちゃうワケだよね。因みに馬刺しといえば焼酎のイメージが強いけど、日本酒とのマリアージュもおすすめ。トロける脂をキリッと冷酒で流し込んじゃって♪ あっそうそう、馬刺しを食べる時はたっぷりの薬味も忘れずに。身体を冷やすといわれる桜肉、だからこそ身体を温める薬味と一緒に食べることで冷えすぎを予防できるんだって。あ~こんな話してたら馬刺し食べたくなってきちゃったよ…(´·ω·`) で・も・ね、皆に知ってほしいのは、桜肉は馬刺しだけじゃないってこと。4限目は校舎を飛び出して実食しに行くよ♪

【4限目】馬刺しだけじゃない!桜肉メニュー7選

\さくら肉って何の肉?/さくらちゃんとしっかり学んで【春の肉祭り】を楽しもう画像はイメージ

桜旨とろ塩なめろう

\さくら肉って何の肉?/さくらちゃんとしっかり学んで【春の肉祭り】を楽しもう画像はイメージ

えっなめろうってお魚だけじゃないの?飲兵衛もびっくりな「桜旨とろ塩なめろう」は、こだわりの自然海塩が桜肉のウマみを引き立てて想像以上のウマさ。苔を巻いてネギと一緒にどうぞ♪

桜肉のたたき

\さくら肉って何の肉?/さくらちゃんとしっかり学んで【春の肉祭り】を楽しもう画像はイメージ

旨味の詰まった赤身の叩きを塩ダレで仕上げたよ。たたいて更に食感の良くなったたたきを薬味と一緒に食べたらもうやみつき…(*´ω`*) 誰かほっぺた拾ってくださーい(涙)

桜肉カルビステーキ

\さくら肉って何の肉?/さくらちゃんとしっかり学んで【春の肉祭り】を楽しもう画像はイメージ

骨際の旨さの詰まった熱々のリブフィンガーが、鉄板であなたのお箸を待ってます…♪玉ねぎベースのシャリアピンのをかけると香りが広がり更に食欲スイッチON☆

馬刺しと鶏刺しの2種合盛り

\さくら肉って何の肉?/さくらちゃんとしっかり学んで【春の肉祭り】を楽しもう画像はイメージ

さくらのお店でお馴染みのも鶏刺しも欲張りに合盛りにしたよ。どっちが良いかな~?どちらももちろんお美味しいよ。ウマいつまみをセレクトするなら、トリあえずこれでしょ♪

桜肉刺し4種盛り合わせ

\さくら肉って何の肉?/さくらちゃんとしっかり学んで【春の肉祭り】を楽しもう画像はイメージ

中霜の刺し、赤身、たたき、馬トロの4種類。とろける馬さの4種の盛り合わせ。あまり馴染みのない人も、騙されたと思って九州の「甘口醤油」で食べてみて★

桜肉のちりとり鍋

\さくら肉って何の肉?/さくらちゃんとしっかり学んで【春の肉祭り】を楽しもう画像はイメージ

最近人気急上昇中のちりとり鍋も、さくら先生にかかればこの通りッ♪朝晩はまだ冷えるこの季節、ピリ辛鍋はホッとするよね。固くなるので焼き過ぎに注意ですよ~ッ。

桜肉握り寿司

\さくら肉って何の肉?/さくらちゃんとしっかり学んで【春の肉祭り】を楽しもう画像はイメージ

〆には握り寿司はいかが?程よくサシの甘み、その脂の余韻に思わずニヤケがとまらないよ…。とりあい必須だから、1人1貫はマストで頼もうね。コラ~ッそこ、ケンカしないでッッヾ(*`Д´)ノ

【放課後】まとめ

  • 「桜えび」や「桜鯛」、「桜肉」などのつく食べ物は多数ある
  • 「桜肉」とは馬肉のこと
  • 馬肉を「桜肉」と表現する理由は、「隠語」として使われていた説など諸説ある
  • 獣肉を隠語で呼んでいた説には、桜以外にも「牡丹=猪」「紅葉=鹿」などがある
  • 「桜肉」はお刺身だけでなく、鍋やステーキなど多彩な楽しみ方がある
  • 栄養満点の「桜肉」で春も馬力全開で行こう◎

桜肉を食べに行く