軽減税率8%と標準税率10%の線引きとは
画像はイメージ
店内で食べずにテイクアウトする場合の税率は8%(軽減税率)、メニューの一部でも店内で食べる場合の税率は10%(標準税率)
増税したって飲むのがやめられない
増税?そんなことで飲むのを諦められるとお思いで?ムリムリムリ(ヾノ・∀・`)ムリでしょ。逆にストレス溜まっちゃって、危ない飲み方とかしはじめちゃうパターンでしょソレ。そんなお酒大好きな人にこそ知ってほしい、居酒屋のテイクアウト市場。今回は、居酒屋の魚民をピックアップ♪軽減税率を逆手に取って賢く節約しつつ、居酒屋メニューを存分に楽しめる夢のようなサービス。店舗で受け取って持ち帰ったら広げるだけの中食だから、忙しいときやちょっと手抜きしたいときにだって有り難さ半端ない。
メリットとデメリットについて
画像はイメージ
レストランなどへ出掛けて食事をすることを「外食」と言って、自宅で手作りした料理を食べることを「内食」と言うよね。「中食」は「なかしょく」と読み、それらの中間に位置していて、すでに調理や加工されている食品を持ち帰って食べることを言うよ。つまり、軽減税率制度の対象になるってことなんだ。食品や光熱費の値上がりが止まらない今、工夫をすれば内食よりも中食の方が安く抑えることができるかもしれないね。
うれしいサービス
画像はイメージ
・テイクアウト容器が紙素材だから、自宅で捨てやすい。
・ソースなどはお弁当用のソース入れだから、溢れず安心。
・レジ袋に入れてもらえるから、持ち運びやすい。
・割り箸が必要なときは、入れてもらえる。
※メニューによっては、プラスチック製の容器を使用する場合があるよ。
注意すべきこと
・臭いや食感に少しでも不安を感じた場合は、食べない。
・日持ちはしないので、店員さんに賞味期限を確認しておこう。
・店内が混雑している場合は、テイクアウトに対応してもらえない場合がある。
・実施していない店舗もあるから、事前に確認が必要。
・メニューは、変更されている場合がある。
・テイクアウトができるのは、対象マークが付いている商品だけだよ。(生物、汁物などは対象外)
テイクアウトの仕方は、大きく3パターン。状況に応じて臨機応変に使い分けてみるのも、良いかもしれないね。
急な来襲に対抗する危機回避
どうしてそんなに突然やってくるのか。ちょっと近くまで来たのでこれから寄るね!という親戚たちや外で飲んでいるからもう1軒はしごしたら3次会しに行くね!っていう友人たちによる、よく分からない襲撃がちょいちょいあるんだ。
え、ない?
でもいつかあったときに困るかもしれないから聞いて欲しい。
迎撃メニュー
画像はイメージ
空気を読まない急な来襲予告でも、焦らず深呼吸して考えよう。そんなときこそ「テイクアウト」があるじゃないか( ˘ω˘ )スヤァ…まずはWEBでテイクアウトできるメニューをチェック。メニューが決まったら、店舗に電話して事前注文しよう。どのくらいの時間で用意ができるのかを予め聞いておけば、店に取りに行かなきゃいけない時間を逆算できるから、その間に部屋の掃除も片付くよ。
おひとり様の晩酌に最高
調査するまで知らなかったんだけど、店舗に行ってから食事をせずにテイクアウトメニューだけを注文することができるんだ。自宅のキッチンが常時キレイなことが自慢なのはね、料理がさ…壊滅的に苦手だからなんだよね。レシピ本を片手に奮闘しても、100mlとか測るのが大変なんだ。だって料理しないから、そもそも計量カップなんて無いしね。だからいつも仕事帰りにサクッとせんべろで飲むのが習慣になっていて、1日の中で1番楽しみな時間♪ここの店ではビールしか飲まないとか、こっちの店はセールのタイミングにしか行かないとか賢く節約しながら飲み歩いているつもりでも、増税の波には逆らえない…そんなおひとり様を助けてくれるのが「テイクアウト」というサービス。
ぼっちメニュー
画像はイメージ
いつも店で頼んでいたメニューも、テイクアウトなら節約になるよ。事前に何を注文するのか決めていけば、残りの仕事を頑張れる気がするし、店に行ってから慌てなくても済むし、節約にもなるしWin-Winだね。
二次会を宅飲み開催で賢く節約
普段からはしご酒が当たり前なひとにとって増税はたまったもんじゃない。節約しなきゃ節約しなきゃとは思うんだけど、まだまだ飲み足りない…でも今の時間から店を変えると深夜料金やらチャージ料やら席料やらお通し代やらで何だかんだと余計な出費になりがち。そんなときにお財布の助けになってくれるのが「テイクアウト」というサービス。
シェアメニュー
画像はイメージ
注文したテイクアウトメニューができるまでのんびり飲みながら待てるし、他に必要なものなんかを話し合える時間を確保できるから帰りがけにコンビニで余計なお菓子を買っちゃったりするのを防げるよね。
※魚民特製!!鉄鍋餃子は、鉄鍋で持って帰ることはできないよ。
※店内飲食(10%)とテイクアウト(8%)と消費税率が異なるから注意が必要。
※テイクアウトを希望する場合は、注文前に店舗スタッフにその旨を伝えないと消費税10%になってしまう。
テイクアウトに関する軽減税率Q&A
Q1.ひとつのメニューの半分を店内で食べて、半分をテイクアウトする場合の税率は?
正解を見る
ひとつのメニューの税率を8%と10%に分けることはできないよ。メニューの一部でも店内で食べる場合は、標準税率である10%が適用されるんだ。
Q2.食べきれずにテイクアウトを希望した場合の税率は?
正解を見る
すでにメニューの一部を店内で食べているから、標準税率である10%が適用されるよ。
Q3.テイクアウトである旨を伝えずに注文してしまった場合の税率は?
正解を見る
テイクアウトだと伝わっていないから、標準税率である10%が適用されるよ。必ず事前にテイクアウトである旨を伝えることを忘れてはいけないんだ。
Q4.キャッシュレス・消費者還元事業の一環でキャッシュレス決済をしたら、ポイント還元されるの?
正解を見る
今回取材を行ったモンテローザの居酒屋は、残念ながらキャッシュレス・消費者還元事業の対象ではなかったよ。制度の詳細は、経済産業省または一般社団法人キャッシュレス推進協議会に直接確認してね。
※上記テイクアウトに関する軽減税率Q&Aは、今回取材を行ったモンテローザの居酒屋に限るよ。(飲食店全般における軽減税率の適用を保証するものではないので気をつけてね。)
まとめ
- 賞味・消費期限は短いので当日中に食べ切ろう。
- 容器が紙素材だから、自宅で捨てやすい。
- 急な来客があっても、電話して事前注文できる。
- おひとり様の晩酌にいつものメニューをテイクアウトできる。
- 二次会をテイクアウトで宅飲みにすれば節約になる。