【風情】特別な夏も終わり…残暑の今こそ「五感」で涼むべき理由【趣き】

【風情】特別な夏も終わり…残暑の今こそ「五感」で涼むべき理由【趣き】

先人の知恵や工夫には「未来のヒント」が隠れてる?

【風情】特別な夏も終わり…残暑の今こそ「五感」で涼むべき理由【趣き】画像はイメージ

今年の夏は暑かった。なんて毎年言っている気がするが、年々暑くなる夏に負けじと毎年新しい「暑さ対策グッズ」が登場している。ハンディファンがあればどこでも涼しく、クール寝具のおかげで毎日快眠…なんて便利な時代でしょう…( ˘ω˘)スヤァ
一方で「風鈴の音」を聴くと涼しい気分になるように、古き良き日本の文化には「五感」で涼を感じられる知恵がたくさんある。その多くが自然と共存した無駄のないシンプルなものだ。
ひょっとしたら先人の知恵や工夫は、現在世界中で取り組んでいる「サスティナブルな社会(=持続可能な社会)」を実現するためのヒントになるのかもしれない。いつもと違う夏だからこそ「日本の風情」と向き合うことで見えてくるものもあるはずだ。…なんて熱く語ってしまったところで(照)、残暑を乗り越えるためにも早速五感で「涼」を感じてみよう。

癒やし効果も◎ 古き良き「夏の涼み方」5選

【聴覚】虫の音に耳を澄ます

【風情】特別な夏も終わり…残暑の今こそ「五感」で涼むべき理由【趣き】画像はイメージ

心なしか街も静かな夏、せっかくだからテレビも携帯の通知もオフにして、窓を開け外の音に耳を澄ます。波の音や森林浴を再現したBGMもいいけれど、蝉の声の合間に鈴虫やコオロギの声が聞こえて秋の訪れを感じたり。季節の変わり目だからこそ楽しめる音色に暑さもきっと落ち着くはず。

【触覚】手ぬぐいを取り入れる

【風情】特別な夏も終わり…残暑の今こそ「五感」で涼むべき理由【趣き】画像はイメージ

オシャレでかわいい柄も増え、人気も高まってきた「手ぬぐい」。汗を拭う時はもちろん、キッチンの水切りやインテリア、この夏必須のマスクまで作れる万能アイテム。サラッとした質感の木綿は速乾性にも優れ、まさに夏にぴったりの素材。大きいのにコンパクトに畳めるからお散歩のお供にも◎

【嗅覚】い草でお昼寝

【風情】特別な夏も終わり…残暑の今こそ「五感」で涼むべき理由【趣き】画像はイメージ

畳の匂いってどこか懐かしくて落ち着く……うち、和室ないけど。そんな人は「い草」を気軽に取り入れられるラグ&マットをどうぞ。「い草」は夏は涼しく冬はあたたかいだけでなく、湿度を調整する特徴も。リラックス効果もあるという「い草」特有の香りに包まれて、ゆっくりリフレッシュしよう。

【味覚】夏の涼味に舌鼓

【風情】特別な夏も終わり…残暑の今こそ「五感」で涼むべき理由【趣き】画像はイメージ

暑さで食欲がないときでも身体をクールダウンさせてくれる、夏の涼味。今も定番の「かき氷」の歴史は古く、なんと平安貴族も楽しんでいたそう。昔の人も蝉の声を聞きながらかき氷を楽しんでいたのかな。昔からおいしいものが大好きな日本人だからこそ、暑い夏も食べ物で涼を感じていたのかも?

【視覚】夕暮れの空を眺める

【風情】特別な夏も終わり…残暑の今こそ「五感」で涼むべき理由【趣き】画像はイメージ

夏の終わりの切なさを倍増させる夕暮れ時。「夕焼け」の他にも「黄昏」や「夕映え」などさまざまな空の名前があるらしいけど、たしかにそれぞれに名前をつけたくなるほど夕暮れの空は魅力的だ。SNS用にスマホでパシャリ…としたくなる気持ちを抑えて、陰の持つ美しさを感じよう。

「趣き」を感じる?意外なお出かけスポットとは

【風情】特別な夏も終わり…残暑の今こそ「五感」で涼むべき理由【趣き】画像はイメージ

「夏の風情」は自然の中だけでなく、見慣れた近所の道でも自宅でも、自分の五感を意識した時にふと感じるもの。ちょっとしたお出かけのシーンでも、そんな余裕があったら嬉しい。
賑やかなイメージの居酒屋も、最近は「趣き」を空間に取り入れることでゆったりと食事を楽しめるお店が増えているそう。間接照明が心地よい個室で、旬の味覚を味わう…久しぶりに会う友人とのひとときも、なんだか特別な時間になりそうだ。
まだまだ残暑は厳しいけれど、現代の新しい文明と古き良き日本の知恵、両方をバランスよく取り入れながら「特別な夏」を見届けたい。

まとめ

  • 「五感」を使った涼み方には風情や趣きがある
  • 自宅にいる時間の多いこの夏こそ、昔の日本の知恵を取り入れるのも手
  • 昔ながらの暑さ対策は、サスティナブルな社会の実現にも役立つかもしれない
  • 賑やかなイメージの居酒屋でも「趣き」を感じることはできる
  • 夏の風情に癒やされて、次の季節に備えよう

ゆったりくつろげる居酒屋を探す