そもそも、なぜ桃の節句に雛人形を飾りはじめたのか
画像はイメージ
由来は色々とあるようだけど、中国の上巳(じょうし)の節句という説が有名。日本では、江戸時代の頃に女の子の健やかな成長と幸せを願う日として、3月3日に定められたと言われているよね。その際に人形に自分の邪気をうつして川に流す「流し雛」が行われていたけど、正直言って勿体なくない?ってことになって、流さずに飾るようになったのが雛人形の原型とされているんだ。
飾り方や並べ方に地域差があるナゾを調査
画像はイメージ
関東では、正面から見て左に男雛で右に女雛を飾るよね。京都や関西の一部では、正面から見て右に男雛で左に女雛を飾るんだ。置き方が逆になっている要因は「帝」と「妃」の配置が現代と昔とでは異なるからだというのが有力らしいね。
古式の場合
日本では古くから、左側の方が地位が高いという考え方があるんだ。例えば、左大臣は立派な髭を蓄えている、右大臣は若造として表現されていることが多くない?パッと見でとても分かりやすく表現されているよね。
現代式の場合
テレビの中継なんかで見かけるけど天皇は、必ず皇后の向かって左側に立たれているよね。皇后から見ると右側ね。これは西洋では当たり前の光景なんだけど、日本が西洋ルールを取り入れたのは明治後期らしいよ。意外と最近なんだよね。
調査結果まとめ
京都や関西の一部では昔ながらのルールを継続していて、関東では現代のルールに従って変化したものを使用しているというわけだね。つまり、どちらも正しいってことになる。一般的な飾り方から大きく逸れなかれば、古式でも現代式でも自由に選んでOKっていうことみたいだよ。
一般的な雛人形の正しい飾り方
画像はイメージ
雛段飾りで雛人形は、上から並べるのがソレマル◎先に下段から飾ってしまうと、上段を飾っているときに小物なんかを落としてしまった際に下の飾りを傷つけてしまう恐れがあるからだって雛人形の説明書に書いてあったよ。
一段目
画像はイメージ
男雛と女雛の飾る配置については、前の項で説明しているから省略するね。
二段目
画像はイメージ
三人官女と呼ばれる三人組の女性を飾るよ。座姿の官女が1人の場合にはその官女を中央へ配置して、座姿の官女が2人の場合には立姿の官女1人を中央へ配置すればOK☆
三段目
画像はイメージ
五人囃子は向かって左から順に、太鼓(たいこ)、大鼓(おおつづみ)、小鼓(こつづみ)、横笛(よこぶえ)、謡い(うたい)となるよ。左へ行くほど音の大きい楽器になっていくと覚えると良いらしいよ。
四段目
画像はイメージ
随身(ずいしん)と呼ばれる警護の武官を並べるよ。矢大臣(やだいじん)や右大臣・左大臣とも呼ぶね。向かって右が左大臣となり格上なので老人の姿をしていて、左の右大臣は若者の姿をしているんだ。地域によって左右が逆になる場合があるよ。左手に弓、右手に矢を持ち、矢を入れた胡簶(やなぐい)を背負うアメコミのホークアイみたいなスタイル。
五段目
画像はイメージ
泣き、笑い、怒りという三つの表情で作られていることが多い仕丁(しちょう・じちょう)の三人を並べるよ。御仕丁とは雑務を司る人たちのことで、向かって左から台笠(だいがさ)、沓台(くつだい)、立傘(たてがさ)を手に持たせるんだ。京都や関西の一部では、箒、塵取り、熊手を持たせるよ。誰が何を持つのかは、特に決まっていないらしい…
六段目
画像はイメージ
上級武家の婚礼道具に擬えた雛道具を並べていくよ。大名格の武家で使われていたとされる室内で使用する道具で、箪笥(たんす)、長持(ながもち)、挟箱(はさみばこ)、鏡台(きょうだい)、針箱(はりばこ)、火鉢(ひばち)、衣裳袋(いしょうぶくろ)、茶の湯道具(台子・だいす)などがあるんだ。昔の嫁入り道具って、こんなにもたくさんあったんだね。
七段目
画像はイメージ
向かって左から、御駕篭(おかご)、重箱、御所車(ごしょぐるま)を並べていくよ。御駕篭と御所車の位置は、左右どちらでも良いらしいけど一般的には御駕篭が左側で御所車が右側になるように配置するそうだよ。
令和式ひな祭りのサプライズを提案しちゃうぞ☆
ちらし寿司や蛤のお吸い物を食べたり、着付けしてお参りして写真を撮るっていうお祝いスタイルが一般的じゃないかな。ちらし寿司は色々な具材を混ぜ合わせて作るけど、これは食べるものに困りませんようにという願いが込められているよ。蛤のお吸い物には、蛤の貝殻のように重なり合う生涯のパートナーと一生添い遂げられますようにってことらしい。でもせっかく着付けしてもらったのに、お家でご飯はちょっと寂しいかも知れない。どうせなら、可愛く着飾った我が子をもっと見せびらかしたくない?
インパクト抜群レインボーケーキでサプライズ
画像はイメージ
何だよお祝いって言いながら居酒屋で飲みたいだけかよ~って思わせておいて、食事の終盤になったらケーキがサプライズ登場!下げてから上げる↑↑↑これはサプライズの鉄板だよね。ポップで可愛いパステルカラーのケーキは、女の子ならテンション上がっちゃう↑↑↑カットすることで現れるのは、一層ずつ丁寧に手仕上げしているカラー層。思わず撮影したくなるほどポップで可愛いんだ♪最大20文字までメッセージを添えることもできるよ。ケーキと宴会がセットになっているおトクなコースもあるけど、ケーキ単品でも注文することができるから嬉しいね。
着物コーデでファッションショー開催
画像はイメージ
一着だけかと思いきや…ジャジャジャジャーン!こんなにレンタルしちゃいました( -`ω-) ドヤッ☆せっかくなら色んなバリエーションの着物を着せてあげたい!どこの子よりも、可愛くしてあげたい!それが親心というものじゃないでしょうか。個室のある店舗なら、ファッションショーだって何のその。子供用の着物は簡単に着られるタイプのものがあるので、着物初心者さんはレンタルする際に聞いてみてね。着物ごとにポーズをキメて、インスタに上げたらたくさんイイね貰えちゃうかも?
まとめ
- ひな祭りとは、女の子の健やかな成長と幸せを願う日のことをいう。
- 関東では、正面から見て左に男雛で右に女雛を飾る。
- 京都や関西の一部では、正面から見て右に男雛で左に女雛を飾る。
- 雛段飾りで雛人形は、上から並べるのがソレマル◎
- 令和式ひな祭りのサプライズは、個室でファッションショーが楽しい。