冷や呑んでハイリシャス〜♪夏は日本酒の冷やがイイ理由とは【ビギナー向け】

温度ごとに違う日本酒の呼び方

温度ごとに違う日本酒の呼び方 ハイリシャスな日本酒 冷やは常温画像はイメージ

温度別の名称が多くて注文しにくい?ノンノンノン。逆に呼び方を知っているだけで通っぽく見られるかもよ。今回は、よく知られている10パターンの呼び方を紹介するね。好みに合わせて使い分ければ、通っぽくなれるんじゃないかな。

【雪冷え 5℃】
酒瓶を冷やして、酒瓶の表面に結露が生じている状態のこと。香りはあまり立たず、酒の冷たい口当たりで味わいの繊細さが分かりにくいことがあるよ。

【花冷え 10℃】
酒瓶を冷蔵庫で冷やすから、瓶から冷たさが伝わるんだ。注いだ直後は弱く感じる香りが呑むうちに徐々に広がる印象があるよ。細やかな味わいが特徴。

【涼冷え 15℃】
酒瓶を冷蔵庫から出して、しばらく経った状態のこと。呑んだときにハッキリとした冷たさを感じるよ。香りの華やかさや味わいにとろみを感じるのが特徴。

【冷や 20℃】
徳利(とっくり)を持つと、ほんのり冷たさが伝わる状態のこと。香りや味わいがやわらかい印象になるよ。この温度は、日本家屋の土間の温度とも言われている。

【日向燗 30℃】
呑んだとき、熱さや冷たさを感じないような温度のこと。酒の香りが引き立つから、なめらかな味わいになるよ。

【人肌燗 35℃】
呑んだときにヌルいと感じる温度のこと。米や麹の良い香りが楽しめて、さらりとした味わいになるよ。

【ぬる燗 40℃】
呑んだときに熱いと言うより、温かいと感じる状態のこと。体温と同じくらいだとも言われるよ。酒の香りがもっとも豊かになって、味わいにふくらみを感じられるんだ。

【上燗 45℃】
徳利や猪口(ちょこ)を持つと、やや熱さを感じる状態のこと。酒を注ぐと湯気が立つよ。酒の香りが引き締まって、味わいのやわらかさにプラスされるんだ。

【熱燗 50℃】
徳利から湯気が立つ状態のこと。徳利や猪口を持つと、熱く感じる。酒の香りがシャープになって、切れ味の良い辛口になるよ。

【飛び切り燗 55℃】
徳利や猪口を持てないほどではないけど、持った直後にかなり熱く感じるよ。酒の香りが強くなって、辛口になるんだ。

イチ推し!ハイリシャスな日本酒5種

冷や呑んで ハイリシャス〜♪
ハイリシャス♪ ハイハイリシャス〜♪
気分を上げる デリシャスな冷や酒♪
ハイリシャス♪ ハイハイリシャス〜♪

ラベルを見ても味の想像がつかないから失敗しちゃったり、口に入れた瞬間の舌を覆うような甘さが苦手な人も歌って踊って気軽に日本酒楽しもうよ。日本酒ビギナーさんが冷やで呑むならコレ!っていうのを紹介するね。

上善如水 純米吟醸(新潟)

水のようにピュアな日本酒画像はイメージ

水のようにピュアな日本酒と評されるよ。水のように個性のない味ということではなくて、自然界の様々な個性を凝縮して且つ無色でバランスが取れている味ってことなんだ。つまり、癖がないからビギナーさんだって呑みやすい。

純米酒 国士無双(北海道)

淡麗辛口ブームの火付け役として知られる日本酒画像はイメージ

淡麗辛口ブームの火付け役として知られる日本酒だね。お米のコクと旨味を引き出して、麹の香りをほのかに残した正統派の純米酒。甘ったるい日本酒が苦手な人でも、辛口で呑みやすいよ。

白鶴 大吟醸 GREEN EDITION

糖質70%オフ画像はイメージ

ちょっと体型が気になっている男性も女性も中性も嬉しい糖質70%オフ(白鶴 大吟醸比)吟醸香と透明感のある味わいを残しつつ、ミネラルを豊富に含んだ六甲山系の伏流水で仕込まれているから、澄み切った味わいで呑みやすい。

日本酒カクテル爽快

日本酒カクテル画像はイメージ

日本酒の風味や旨味を生かしたテイストをたっぷりと感じることができる日本酒カクテルだよ。日本酒+モヒートシロップソーダだから、爽やかな後味でスッキリと呑みやすい。

白鶴 生貯蔵酒

搾りたての風味をそのまま瓶詰め画像はイメージ

搾りたての風味をそのまま瓶詰めして、限外ろ過(UF)技術によって品質の安定を実現している日本酒だよ。蔵出しの旨さをそのまま味わうことができる贅沢なお酒だね。他の日本酒と呑み比べてみたら、違いを感じられるかもしれないね。

※ハイリシャス=気分を上げるデリシャスな冷や酒のこと。勝手につくった造語だよ。

日本酒に合う居酒屋メニュー5種

海鮮十種盛り合わせ(魚民)

彩り鮮やかな鮮魚を贅沢に盛り合わせた逸品画像はイメージ

彩り鮮やかな鮮魚を贅沢に盛り合わせた逸品。時期や天候によって産地や内容が異なる場合があるよ。日本酒片手に新鮮な魚をつまみながら、ゆったりまったりとした時間を楽しみ語らおう。

エイヒレの炙り焼(白木屋)

定番の炙り焼画像はイメージ

日本酒に合う温かいつまみといえば、定番の炙り焼だよね。エイヒレの程よい塩っぱさと歯ごたえが日本酒の爽やかな甘さと相まってたまらないよ。考えているだけでも、ヨダレが垂れてきちゃう。

かさごの唐揚げ(千年の宴)

白身で旨味があって上品な味わいが特徴画像はイメージ

高級魚のかさごは、白身で旨味があって上品な味わいが特徴だよね。頭から尻尾の先っちょまで丸ごと食べる価値がある縁起魚なんだ。パリッとした食感と付属の薬味で様々に変化するかさごが日本酒と絶妙にマッチ。

すっぽん小鍋(千年の宴)

一人前ずつ小鍋(丸鍋)で提供画像はイメージ

なんと、一人前ずつ小鍋(丸鍋)で提供されるんだ。丸鍋とは、すっぽんを使用した鍋料理の総称のこと。白だしベースですっぽん・焼ネギ・焼き餅・お豆腐を小鍋で煮立てて食すよ。お肌に嬉しいコラーゲンの摂取とともに甘い日本酒が合う◎

牛ハツのステーキ~胡麻塩仕立て~(笑笑)

ハツ独特の味と食感を楽しむことができる画像はイメージ

胡麻塩とたっぷり乗ったネギがハツの旨味を引き立てるよ。赤身好きにはたまらない!ハツ独特の味と食感を楽しむことができるね。コッテリ系の料理には、辛口の日本酒が相性抜群なんだ。

二日酔いを避けるコツと改善方法

01.失われた水分を再び補う

頭痛を治すためには、アルコールを呑んで体内から失われた水分を再び補うことが必須だよね。具体的には、スポーツ飲料・トマトジュース・塩味のあるスープ・経口補水液などがイイらしいよ。呑んだ帰りにコンビニで購入できるものばかりだから、あとのことを考えてしっかりとケアしておきたい。

02.呑む前に食べる

空きっ腹にアルコールって最高に気持ちがイイんだけど、悪酔いしやすいんだ。お酒を呑む前や呑んでいるときに食事をすると、胃の中が空っぽっていう事態を防げるからアルコールの吸収を緩やかにしてくれるらしいよ。これによって、ゆっくりと時間をかけてアルコールを酵素分解できるようになるんだね。

03.バランスの良い朝食

健康的な朝食を食べることで、血糖・ビタミン・ミネラルを補うことができるんだ。食べ物からのエネルギーは肝臓に蓄えられ、摂りすぎたアルコールを分解するために使われるらしいよ。特に効果的とされているのは、たんぱく質・脂肪・炭水化物のバランスがとれた朝食で卵・アボカド・オート麦をフルーツと一緒に摂取するのがイイんだってさ。

04.昼寝をする

二日酔いを治すには、質の良い睡眠をとるのがとても効果的。睡眠不足によって二日酔いになるわけではないんだけど、症状を悪化させることがあるらしいよ。呑んだ日にしっかりと眠ることはもちろん大切なんだけど、翌日に昼寝をする時間を設けると最高だね。

まとめ

  • デリシャスな冷やを呑むとハイな気分になる。
  • 日本酒は温度で呼び方が異なる。
  • 冷やには居酒屋メニューが合う。
  • 和らぎ水を日本酒の1.5倍呑むと二日酔いを予防できる。

※取り扱いのないものがあるかもしれないから事前に確認してね。

店舗検索はこちら