早割っておいしいの?
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
いまいちピントこない...めんどくさそう...早割ってよく聞くけど本当にお得なの?何得?誰得?メリット・デメリットを知りた~いという貴方!今回は早割を徹底的分析して損得を考えてみたよ。
いきなり結論
イキナリ~キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
メリット
- お会計10%オフ
- 飲み放題2時間が3時間に※週末祝前日はプレミアムへランクアップ
- 名前入りオリジナルの焼酎ボトルをプレゼント
- お好きな文字を入れた横断幕
6名以上で3500円以上のご宴会の場合、支払額が21,000円になるので、2100円の割引でお得感アリアリ。
週末や祝前日以外なら飲み放題が3時間になるのは実質1時間分の飲み放題が無料となるので、こちらもお得感アリ。週末や祝前日はプレミアム飲み放題へランクアップするので、高級なお酒も飲み放題になるのは幸せ。
宴会を盛り上げるグッズが2つもらえる。オリジナルの名前入り焼酎ボトルをプレゼント。主役の名前を入れて本人にプレゼントすると盛り上がって、思い出に残ります。お好きな文字を入れられる横断幕があるだけで、宴会の雰囲気がアップ。
デメリット
- 5日前に予約しなければならない。
- 宴会料理なので当日の気分で料理を選べない。
5日前の予約は確かに面倒だし当日さくっといけませんが、歓送迎会などの目的があれば、事前の予約はさほど敷居は高くないでしょう。名前入りボトルとお好きな文字を入れた横断幕の準備期間と思えば、納得の事前予約ですね。プレゼントもお店でお渡しなので、手ぶらでそこそこ盛り上がる宴会を開催できるというメリットに変わるかもです。
今日の気分で料理は選べないけど、宴会の進行をスムーズにするにはやっぱコースが便利で楽ちんです。特に幹事さんには喜ばれます。幹事ができる人は出世が早いと聞いたことがあります。チャ~ンス\(^o^)/
早割ってなに?
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
そもそも早割って何よ?うまいの?
5日前に宴会予約をすると、割引やプレゼントなどの特典があります。早割って言葉は比較的新しい言葉ですが、色々なサービスで良く聞きますよね。メリットとデメリットを比較して自分に最適な早割をみつけちゃおう♪わからなければお店に電話やメールでジャンジャン聞いちゃいましょう。
まとめ
-
- 早めの予約はちょっとめんどくさいけど、特典がマジネ申。
- 6人以上3500円以上の宴会コースなら早割じゃなきゃメチャ損。
- 宴会コースは飲み放題付きだからコスパ良し
- 予約のキャンセルは可能なので安心(^^)