お子様も枝豆に夢中?
彩りや風味もイイから、おつまみだけでなくてお子様のおやつにもピッタリ♪お弁当のおかずにだってなっちゃうから、重宝されているパパさんママさんも多いのでは?そんな馴染み深い枝豆だけど、実は栄養価が高くて色んな効能がある優秀な食材だったんだ。
画像はイメージ
でも、そもそも豆が嫌いだし味がないし…っていう人も多いハズ。そんな人たちも、ついつい食べたくなっちゃうかもしれない枝豆のイイところを掻き集めて特集を組んでみたよ。
〇〇防止できる?!枝豆のパワー
二日酔いに枝豆
画像はイメージ
メチオニンという成分がアルコールの分解を促すから、二日酔いを防ぐことができるとされているよ。アルコールを摂取すると肝臓でメチオニンが大量に消費されちゃうんだけど、枝豆を食べることでメチオニンが供給されるからアルコールの分解を促して肝臓をサポートしてくれる偉いヤツなんだ。分解が捗るってことは翌日に残りにくいってことだから、二日酔いを防ぐ効果に繋がるんだね。
高血圧に枝豆
画像はイメージ
カリウムという栄養も豊富に含まれていて、身体の中の塩分(ナトリウム)を分解して外へ排泄してくれから、高血圧を抑える効果が期待されているよ。最近お腹が出てきたパパさんにも有り難い効果だね。加えて利尿作用があるので、身体の水分量をうまく調節してむくみ対策にも効果的♪顔や脚のむくみに悩む女性には朗報なんだ。
貧血に枝豆
画像はイメージ
身体に欠かせない栄養素である葉酸や鉄分が豊富に含まれていて、貧血の予防に効果的。葉酸も鉄分も貧血の予防に関わり、造血の効能があるんだ。葉酸の含有量は、生に限らず冷凍でも茹でても野菜類のトップを占めるほどの豊富さ。鉄分の含有量は、豊富なイメージのあるほうれん草や小松菜をしのぐほど。手軽に栄養補給できる食材だから、妊婦さんや女性こそ進んで食べていきたいね。
〇〇に枝豆という魅力
ダイエットに枝豆
画像はイメージ
植物性タンパク質が豊富に含まれていて、ダイエット効果が期待されるよ。ダイエットの際に気になりがちな油脂をほとんど含んでいないので、低脂肪・低カロリーの食事を摂ろうとしたときには理想的なタンパク質。でも枝豆だけで生きるために必要な必須アミノ酸のすべてを賄うことはもちろんできないから、これだけで健康に痩せようっていうのは無理なお話し。
疲労回復に枝豆
画像はイメージ
枝豆が緑黄色野菜として分類されるほど栄養満点って知ってた?ビタミンB1が豊富に含まれていて、スタミナ不足の解消や疲労回復が期待されるよ。他にもイライラ感や不眠、めまいや記憶力の低下など、ビタミンB1が不足することで起こりうる症状もある。疲れているなって感じたら、とりあえず枝豆を食べておこう。お仕事するにも遊ぶにも、楽しく元気に過ごしたいよね。
腸活に枝豆
画像はイメージ
食物繊維が豊富に含まれていて、腸内環境を整える働きが期待されるよ。食物繊維はレタスやキャベツに含まれていることが有名だけど、そんなに量食べられないよね。枝豆なら無理せず、ビールのお供に食べることができるから一石二鳥♪便秘の解消にも効き、便通が良くなることでむくみの解消や予防の効能がさらに高かまるらしいよ。
家族で楽しいキッズルーム
画像はイメージ
枝豆食べたくなってきちゃったな…でも子供を残して飲みに行けないし、かといって小さい子供を居酒屋には連れて行きにくい。ちょっと待って。そんな想いはもう不要。最近の居酒屋には、小さい子供も安心な設備がいっぱい♪床には、クッション材を敷いて安全面を確保。おもちゃやお子様メニューも揃っているんだ。ネットから簡単に予約ができちゃうから、最寄りの店舗にキッズルームがあるか検索してみて、事前に予約してしまうのもアリ◎
食べ過ぎには注意
たくさんの栄養素を含んでいる枝豆。でも、食べ過ぎると逆に身体に悪影響となるよ。ビールで有名なプリン体などの成分も含まれているから、食べすぎると思わぬ不調を起こす場合があるらしい。適量を守って、美味しく食べよう。
まとめ
- 枝豆は子供から大人まで大好き。
- 居酒屋なら必ずあるから有り難い。
- 乾杯は生ビールと枝豆で決まり。
- 二日酔いの防止になる。
- ダイエットに大活躍する。
- 家族で楽しいキッズルームがある。
- 食べ過ぎには注意する。