いい日旅立ち…大事な送別会に吉日紹介

いい日旅立ち…大事な送別会に吉日紹介

送別会いつやるの?今日?…本当に?

いい日旅立ち…大事な送別会に吉日紹介
画像はイメージ

昔の暦には、日付や天気予報の予想から始まり、その日の吉凶など占いのような内容も「暦注」として記載されていたんだって。今でも結婚式に良い「大安」は「六曜」と言われる暦注で、時刻の吉凶を占うためのもので、その名の通り六通りあるよ。

  • 先勝 「先んずれば即ち勝つ」の意味で午前中は「吉」だけど午後は「凶」になるんだって。急用には吉日。
  • 友引 元々は「共引」の意味で、勝負の決着がつかないので「良くも悪くもない」とされる日。朝晩は「吉」昼は「凶」、葬儀は良くないけど、祝い事は良いんだって。
  • 先負 「先んずれば即ち負ける」の意味で、午前は「凶」午後は「吉」。急用や争ごと、公事も良くないんだって。
  • 仏滅 「何事も遠慮する日、休めば長引く、仏事はよろしい」と言われているんだって。文字とは裏腹に仏教自体とは無関係だそうで「物事が一旦滅び、新たに仏事が始まる」とされ、物事を始めるには「良い日」という考え方もあるそうだよ。
  • 大安 「大いに安し」の意味で何事においても良い日なんだって。「安泰」が元で結婚式や工事着工日に良いんだって。
  • 赤口(しゃっこう) 正午の前後を覗いて「凶」とされる日。「赤」という字がつくので「火の元」「刃物」に気をつけた方が良いんだって

いわゆる「良い日」っていつのこと?思いつくのが、おなじみ「大安」。実はそれ以外にも

  • 天赦日(てんしゃにち) 四季にそれぞれ各一回ずつしかない吉日。年に数回しかない貴重な開運日。この日に始めたことは「成功する」んだって。(でも3日坊主じゃダメかもね。)逆にこの日に悪いことをすると自分に帰って来ると言われるよ。縁起を気にするなら、常々人に迷惑などは掛けないようにしていきたいね。
  • 一粒万倍日(いちりゅうまんばいび) たった一粒の籾(もみ)が万倍いもなって立派な稲穂になるという意味なんだって。「結婚式・入籍日・宝くじの購入」に良いんだって、ただし悪いことも自分に何倍にもなって帰って来るんだって。こんな日は人に優しく過ごそう。
  • 寅の日 十二支が虎に当たる日で「金運招待日」と考えられ、お金に関することには良い日なんだって。また「虎は千里は往って千里帰る(戻る)」と言われていたそうで、旅行の初日に良いんだって。
  • 巳の日・己巳の日 (みのひ・つちのとみのひ)十二支の巳の日は弁財天ゆかりの日だそうで巳の日は「招福招来・商売繁盛・金運財運」の願うのに良い日なんだって、金属の元になる土を司る「十干」の己の日・巳の日が一緒の「己巳の日」は更に良いんだってよ。

人間生きていれば良いことばかりでは無いよね・・・ということで逆にこんな日もあるよ。

  • 不成就日(ふじょうじゅび) こちらも古代中国の「十干十二支」の組み合わせの元に吉凶を判断したもので、何事も成就しない日と考えられていたんだって。「結婚・開店・子供の命名・願い事」なんかは良くないんだって。

ズバリ吉日一覧

昔の日本人も占いとか好きだったのかな?現代と違って情報の少ない時代は、様々な吉凶を占う基準があって、物事の判断や占術基準として人々に強く影響があったのかも知れないね。
ただし、家庭がある人なんかは日曜日は家族の日だし、あまりこだわりすぎて皆の気持ちや都合も考えず。「吉日」だけが最優先も困りものかも。大切なのは、参加者全員が少しでも気持ち良く送り出そうという気遣いかも知れないね。

2020年 3月吉日一覧

日曜日 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日
1 2 3 4 5 6 7

巳の日
 

一粒万倍日
不成就日

一粒万倍日
友引
8 9 10 11 12 13 14


大安
 


一粒万倍日
不成就日
15 16 17 18 19 20 秋分の日 21

巳の日
 

大安
 

一粒万倍日
 

不成就日
 
22 23 24 25 26 27 28

大安
 

一粒万倍日
不成就日


大安
 

己巳の日
 
29 30 31

一粒万倍日
 

2020年 4月吉日一覧

日曜日 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日
1 2 3 4

大安
不成就日
5 6 7 8 9 10 11

天赦日
寅の日

一粒万倍日
 

大安
 

巳の日
 

不成就日
 
12 13 14 15 16 17 18

大安

一粒万倍日

不成就日

一粒万倍日
 
19 20 21 22 23 24 25

大安
 


大安
26 27 28 29 昭和の日 30

不成就日
 

一粒万倍日
友引

寅の日
 

一粒万倍日
 

吉日と凶日が重なってしまった場合は、基本的には凶日の方が影響が強いと考えられているようだよ。なぜ吉日と悪い日が重なるかと言うと、それぞれ太陽を基準とした暦・月を基準とした暦を用いて吉日を決めている所から違いがあるそうで、太陽暦の吉日は、太陰暦(月の暦)では凶日だったりするんだって。陰陽(表裏)一体、運がよいか悪いかは視点次第かもしれないね。だから単体で良い日より組み合わせで良い日を選ぶのがよいそうだよ。
きっと他にも組み合わせが良い日があるはず、そう信じるか信じないは貴方次第。でも吉日を気にしすぎて、送別会をやるタイミングを逃したなんてなったら本末転倒なので信じ過ぎも禁物かもよ?

送別会のプレゼントにもマナー?

いい日旅立ち…大事な送別会に吉日紹介
画像はイメージ

大事な人の送別会なら、贈り物にも気を使いたいよね。こんな事も知っておくと良いかもよ?

 熨斗ってなんだろう?

熨斗とかいて「のし」と読むよ。贈り物に掛けている水引の右上に添えてある飾りのことだよ折角ならプレゼントにも包み紙を掛け、水引を結ぼう。

  • 熨斗とは熨した(熱で伸ばした)アワビの事で長寿を表していたそう
  • 水引は紅白・赤金・赤銀のものを使おう
  • 水引は結び方の種類もあるので注意!送別会では赤白の蝶結びでOK
  • 中身が生物の場合は「熨斗」は飾らない
  • 熨斗のないタイプの、のし袋・のし紙も売っているため買う時は注意
  • 「のし紙」は裏まで一周できるものを裏から見で右側を上にして包もう
  • 「のし紙」ハサミなどで切っちゃダメ
  • リボンなどで包む場合はのし紙はつけない
  • 不安な時は素直に購入したお店で包んでもらおう

特に送る相手が年配の方の時は覚えておいて損しないんじゃないかな?逆に若い人にならリボンで綺麗に飾ったほうが良いかもね。

 贈り物以外は?

  • 人数が多い場合は送られる人を囲む配席にしよう。
  • 歓迎会も兼ねている時は旅立つ人から挨拶を始め後から迎える人の挨拶が一般的。
  • 挨拶の順番は役職・年齢の高い順で行う。
  • 花束はあまりにも大きいと帰りの手荷物になるため注意。
  • プレゼントにはメッセージカードも添えて、感謝励ましの気持ちを込めよう。

 送られる人の会費は?

主役なら会費は免除と言われるけれど、予めわかっているような時は「寸志」を包むのが良いそうだよ。ただし「寸志」は「わずかばかりの心付け」という意味で、最近では送別会では送らないほうが増えているんだって。現金を送るのに抵抗があれば皆で使えるもの等を送るのもあり。
注意しないと行けないのは「寸志」は目上の人が送るものなので、目上の方がたに送る場合は「謝儀」「御礼」「松の葉」として送ろう。

 送られる側は?

送別会で送られる側の場合、言ってはいけない言葉があるよ。

  • 会社・上司の悪口
  • 同僚への嫌味など
  • 転職先の自慢

折角の送別会に参加したんだから、送り出す人の気持ちも考えて。飛ぶ鳥跡を濁さずでいこう。
最後に言いたいことを言ってから辞めたいなんて人は最初から断ろう。どこで縁が繋がるかは分からないので自分からイメージダウンするのはやめにしようね。また翌日、後日に勤務が有る際は必ず送別会のお礼をしよう。

万歳三唱ってする?

いい日旅立ち…大事な送別会に吉日紹介
画像はイメージ

なんとなく送別会を始めて、なんとなく終わっても良い?
たとえ、中の良い集まりでも折角の送別会なんだから、区切りよく終わりたいよね。でも送別会の締めの挨拶って結局なにが正しいのかな?「万歳三唱」?「一本締め」?「三本締め」?

  • 一本締め簡単に言うと三本締めを省略したもので手を十回叩きます。三回×3=九回+1回叩くと「九」が「丸」に変わるので「最後に丸くおさまる」という意味があるよ。
  • 三本締め一本締めを三回繰り返すと三本締めになるよ。こちらはより丁寧だけど会によってはちょっと長いかもね?
  • 万歳三唱中国の言葉の「千秋万歳」が由来なんだって。「千秋」=「千年」万歳=「万年」という事で「永遠・長寿」という意味があってたんだって。おめでたいの祝や喜びを表すための歓呼の言葉なんだって。

締めの挨拶は3種類ともやったりはせずに、どれか一つを行おう。またこちらは長く参加出来ない人に「そろそろ帰って良い」という退席したい人への配慮にもなるよ。
もし手拍子のタイミングなど挨拶の仕方を間違っていても、揚げ足取るような発言はしないように注意。要はみんなで送る人にとって縁起良く終わったと思わせたい気持ちが大切。これだけ頑張ったらきっと、みんなの気持ちも届くはず。あとは成功を祈って当日を迎えよう。

まとめ

  • 迷信?少しでも気持ちよく送り出したい気持ちが大事
  • 家庭落ちが多い職場は平日の吉日が◎
  • 気持ちが大事だけどマナーも大切
  • 送られる側もマナーがあるよ
  • 無礼講な雰囲気も勿論良いけど〆る所は忘れずに

千年の宴
画像はイメージ

最後に縁起の良い名前のお店を紹介するよ。

居酒屋検索