【北海道民あるある】本州で通じないってマジ?

【北海道民あるある】本州で通じないってマジ?

道民あるある其の一

信号機は縦型

横型だと雪が積もって、信号が見えなくなったり、不意に落ちてきたり危険。ちなみに黄色信号の点灯時間は長め。

道民あるある~本州で通じないお料理について画像はイメージ

一日3回ラーメン食べる。

昼ラーメン・居酒屋でら~サラ・シメにラーメン・・・はっ!気づいたら3食…だってソウルフードだからしょうがないべさ!!

道民あるある~本州で通じないお料理について画像はイメージ

焼きとりと注文すると・・・

道南、函館や室蘭ではやきとりは「豚の生肉串」の事。ちなみに函館は長ネギのねぎ間、室蘭では玉ねぎのねぎ間がやきとり。室蘭やきとりは定番の甘いタレと練からしの相性ぴったり。

道民あるある~本州で通じないお料理について
画像はイメージ


道民あるある其の二

鼻血が出た時のあれはつッペ

鼻血出たら、ちょさないでつっぺかっとけって。
※「つっぺ」=「詰めるもの」栓やつっかえ棒なんかも「つっぺ」と言います。

道民あるある~本州で通じないお料理について画像はイメージ

豚丼は豚ロースに甘口ダレ

つゆだくにしたり、余計な具材はいれない。シンプルな調理法で豚ロースの旨味をストレートに味わおう。北海道米と一緒に味わえば思わず…(゚д゚)ウマー

道民あるある~本州で通じないお料理について画像はイメージ

じゃがバターには絶対、塩辛。

えっ?聞いたこと無いって?一度は試してみるべき。熱々すぎるホクホクじゃがいもにはバターと塩辛こそが正義。

道民あるある~本州で通じないお料理について画像はイメージ


道民あるある其の三

押ささるが通じない

刺さった訳じゃない。押された訳でもない。押してしまった訳でもない。伝わらないこの気持。押ささんない。。。
※「押ささる」は「押すつもりじゃなかったけど、自分の意思とは関係なく押されてしまった」という気持ちを伝えたいときに使います。

道民あるある~本州で通じないお料理について画像はイメージ

ザンギは鶏の唐揚げじゃない!

違~う!違うんだ。ザンギは鶏肉に醤油、しょうがやニンニクを漬け込こみ片栗粉をつけて揚げた料理。道民からすれば唐揚げと似ているが非なるもの。(味はもちろん唐揚げだけれども…)
ちなみに「ザンギ」は、鶏肉を使用した料理なので鶏肉以外を使用するときは「たこザンギ」・「イカザンギ」とか言うよ。

道民あるある~本州で通じないお料理について画像はイメージ

本州を内地と呼ぶ

北海道では本州も四国も九州も内地。イメージ的には遠いところ。でも沖縄は沖縄と言うかも~

道民あるある~本州で通じないお料理について画像はイメージ


道民はカニの天敵じゃない。

たらば蟹画像はイメージ

漁捕量は日本一だけど、消費量では全国7位とそんなでもないよ。よく北海道出身と言うと「毎日カニやイクラ食べ放題なんでしょ?」と言われがち。。。そんなにめったにカニやイクラは食卓に登場しないべさ~。
道民カニランキング(自社調べ)は 1位)毛ガニ 2位)タラバガニ 3位)花咲ガニ 4位)ズワイガニ
たまには北海道を思い出す料理をおいてる居酒屋にでも行ってみない?

従業員画像はイメージ

|君はいくつ知ってた?
| i(V)
|Д゚))彡
|⊂ノ
|

まとめ

  • 道民はラーメンを一日3回食べる。
  • 道南で焼き鳥は豚串。練からしは必須。
  • ジャガバターに塩辛は定番
  • ザンギは鶏の唐揚げじゃない!
  • 豚丼は豚ロース
  • カニは毎日食べない。

北海道を食べに行く?