\目利きが選ぶ旬の食材/食べるなら今!旬サザエ。

「目利き」が選んだ、今月の旬な肴

今月は春から夏前にかけて旬な食材を紹介するよ。夏に産卵を迎えるサザエは産卵前の初夏までが栄養が乗っていて良いそうだよ。サザエの産卵は海水の温度によって変わって来る為、南北の地域にもよるかもしれないけれど今年一番美味しいサザエを食べるには今月がラストチャンス?

サザエの名前の由来は
・「ささ(小さい)+家=小さな家」
・「ささ(小さい)+江=入江、湾でとれるから」
・「ささ(小さい)+小さな柄=角をたくさんつけている」
などの諸説あるんだって。
このサザエの角は実は海洋環境によって変わる例が多く、角があるものと無いものがあるけれど、波が穏やかな場所で育ったサザエは角が1列ないし、全く無いのに対し、波の荒い海で育ったサザエは大きな角が2列ある事が多いそうだよ。ただし必ずしも環境だけで決まるわけではなく、まだまだ研究途中なんだって。サザエにもに人間と同様に個性があるんだね。

※甲殻類アレルギーの方は貝類やタコ、イカなども症状を引き起こす場合があるため注意が必要です。

「目利き」が選ぶおいしい「栄螺 サザエ

サザエは蓋が青みがかっているものが新鮮な証と言われているよ。角がある場合は角が長いほうが良いといわれているんだ。また蓋が奥に入ってしまっているものや、蓋が開きっぱなしの物は鮮度に欠けるそう。蓋に触れた際、蓋を閉めずに全く動かないものは死んでしまっている可能性があるので辞めておこう。またサザエは大人の拳大の物は刺身に向いており、小さいものは濱焼・壺焼きに向いていると言われているよ。そのため「拳螺」という書き方もあるんだって。サザエにはビタミン・ミネラル類がバランスよく含まれ、貝類のなかではタンパク質も多く、炭水化物は少い為、ダイエット中にもおすすめなんだ。その他にもタウリンやアルギニンを含んでいることでも知られていて旬の成長したサザエは味だけではなく栄養も期待できるね。

「目利き」のサザエを食べよう

今回ご紹介するサザエは刺身と壺焼きの2種類を用意しているよ。サザエはワタ=肝も食べられるため、ワタもついてくるけど、白いものはオスでまろやかな味、青いものはメスで苦味と風味のある味わいなんだ。どちらになるかは食べるまで分からないけど、覚えておくと周りに自慢できるかも?

※メニューは2019年7月時点

活サザエの刺身

\目利きが選ぶ旬の食材/食べるなら今!旬サザエ。画像はイメージ
コリコリした食感と磯の香りでお酒が進む~。卓上に醤油を3種類ご用意されているよ。(関東醤油・利尻昆布醤油・甘口刺身醤油)風味がよくもタンパクなサザエには出汁がきいて辛口の昆布醤油で食べるのがお気に入り。自分の好みに合うのを探してみてね。

国産 活サザエの壺焼

ワタごと加熱するため磯の香りが一層引き立つよ。卓上で焼き上げるんだ。まず下向きにおいて焼き始め5分位し貝殻が乾いた状態になったら、ひっくり返そう。次にトングで貝殻を抑え串で蓋を外したら身を回しながら取り出そう。取り出した身を貝に戻し、タレを入れひと煮立ちしたら食べごろだよ。
\目利きが選ぶ旬の食材/食べるなら今!旬サザエ。画像はイメージ

濱焼盛り合せ 並盛/特盛

サザエだけでは無く、ホタテ・活白はまぐり・赤海老も盛り合せたお得な1品です。サザエ同様、卓上で焼き上げるので香りも食欲を引き立てるよ。
\目利きが選ぶ旬の食材/食べるなら今!旬サザエ。画像はイメージ

トッピングバター

濱焼の強い味方トッピングバター!これでお替りしても味を変えて食べられるね。
画像はイメージ
旬のサザエはそのまま刺身でも良いし、濱焼で美味しい活サザエにバターを入れると更に旨味が増すよ、熱々に仕上がったサザエをキンキンに冷えたビールで流し込むんだら、もう最高。

まとめ

  • 殻に角があっても無くても味は変わらない。
  • 産卵期前のサザエは栄養分が豊富。
  • 殻の大きさで食べごろがわかる。
  • ワタの色でサザエの性別が区別できる。
  • 濱焼にすると更にビールと相性がイイ。

「目利きのお店」はこちら!